おすすめ書籍一覧

当ページのリンクには広告が含まれています。

こころとからだの整え手帖でご紹介したおすすめする書籍をまとめています。どれも、こころとからだの整えるヒントを与えてくれる本ですので、ぜひ、チェックしてみてくださいね。

更年期に関連する本

『いちばん親切な更年期の教科書【閉経完全マニュアル】』著:高尾美穂

実は更年期のことってよくわからない。具体的に更年期っていつなの?という方に、おすすめしたいのがこの本。

各種メディアで大活躍中の産婦人科医高尾美穂先生による著書。更年期の基本的なことから、治療方法、セルフケアについて紹介されています。

▼この本を紹介している記事

『枯れないからだ』著:森田敦子

更年期を迎えることや閉経に対して、喪失感やネガティブなイメージをお持ちの方におすすめしたい本。

フランスで植物療法を学んだ植物療法士の森田敦子さんによる著書。
閉経は女の終わりじゃない!ことに気づかされ、女性としての生き方を考えるきっかけになる本です。

生き方・介護・看取りに関連する本

『家で死のう!―緩和ケア医による「死に方」の教科書』 萬田緑平 / 著 

介護をされている方、人生の後半の生き方を見つめ直したい方におすすめしたい本。

タイトルには、”「死に方」の教科書”とありますが、生き方を見つめ直す本でもあると思います。
私にとっては、医療との向き合い方の価値観を変えるきっかけとなった本です。

▼この本を紹介している記事

睡眠に関する本

スタンフォード式 最高の睡眠

睡眠についてお悩みの方、そもそもよい睡眠って・・・?と思われる方は、まずこの本をおすすめします。
睡眠に関する基礎知識や睡眠に関する疑問のこたえが、わかりやすい文体で綴られています。

SLEEP 最高の脳と身体をつくる睡眠の技術

2017年の出版なので、やや古い情報も入っていますが、睡眠に関して広く知識をいれたい方におすすめ。

▼この本に関連する記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!